オヤジの成長の鍵は『○○○の仕組み化』にあり!
こんにちは!
いくつになっても「らしく生きる!」を諦めないカッコいいオヤジを目指すサラリーマンを応援する〝単身赴任ハイブリッドワーカー〟の髙岡です。
今週は、有給休暇からスタート。
昨日は、妻の誕生日で単身赴任先から自宅に帰りゆっくりお祝いすることができました。
単身赴任になって8年。基本、よっぽどのことがない限り平日でも休みをとって帰り、家族3人で祝うようにしていますが、昨日は串揚げを65本平らげて、ケーキも食べ、ちょっと胃もたれ気味に今週がスタート(汗
そんな誕生日を迎えた妻は、起業して、自分でフラワーアレンジメント教室を「4年前」から始めています。
完全なるアナログ人間が一念発起して「ブログ」を書き出し、「絶対すぐやめるだろうな・・・」と思っていていたら、この4年、ほぼ毎日と言っていいほど書いているのです。
昨日、そんな妻と話をしていたところ、こんな話になりました。
「4年前にブログを書くようになってから、何気ない日常から〝気づき〟を探せるようになってきたんだよね〜」と。
そんな今日のお話は
オヤジの成長の鍵は『◯◯◯の仕組み化』にあり!
です。
妻は、私がデイリーでPDCAノートを書いていると「よく書けるよねー」と言ってきますが、それがお互いさまで、妻のブログにはいつも「よく書けるよねー」と感じますから、褒め合い?になっています(笑
この「PDCAノート」や「ブログ」を書くことによっての効用とは?
「気づきの仕組み化」
ではないかと思っています。
「PDCAノート」や「ブログ」ということを始めてみると「何かを書かねば!」という、ある種の「強制力」が働くようになります。
すると、次は「気づき」を探す習慣が身についてきていることがわかってきます。
たとえ、何もないと思う1日、例えば「家事ばかり」とか「仕事ばかり」だとか、昔の私の休日みたいに「1日中ぼーっとしていた」などでも「何かしらの〝気づき〟を得て言語化する」をある種「強制的」に求められるので、無意識に生活の中から「気づき」を得ようとする習慣が得られるようになります。
この流れが「気づき」へのアンテナを高める習慣となり「内省する習慣づけ」となっているのです。
人間は基本的に「現状維持」が好きですので
今日は、ここが進化ポイントだったんだ!
今日を踏まえて次回は、これを変えてみよう!
という、自分の中の「閃き」や「アイディア」「気付き」「発見」がなければ、「新しい行動」を思いつくこともないし、そもそも「やろう!」なんて思わない生き物なのかもしれません。
「気づき」がなければ、「行動が変わる」なんてことがあるわけもなく、当然「結果」など変わりようがありません。
そう、この1年、自分自身の「気づき」こそが自分自身が「成長」するための最も「重要な条件」ではないかと思うようになりました。
昨日は、そんな話から、寝る前に「今日はどんな気付きがあった?」と聞いてみたら、
今日は家族3人、串揚げを自分で揚げて食べたでしょ?これ些細なことなんだけど、改めて、あなたが好きなもの、娘が好きなもの、私が好きなものに違いがあるんだなあーって思った。
あと、一緒にいれて、食べること、話すことってやっぱり大切なんだなーって思ったことかな?
でした。
こんな風に毎日寝る前に聞くようになると「今日はどんなこと言おうかな、何かあったかな?」とお互いが考えあえるようになるような気がします。
人は「気づき」によって「変化・進化・成長」する。
逆に「気づき」を求めて行動しなければ、日常の中で、貴重な「気づき」も流れ去ってしまうかもしれません。
せっかく自分の能力を伸ばすきっかけを掴んだとしても、それを意識的に記していこうとしなければ、形になる前に、泡のように消えてしまうかもしれません。
「気づきの仕組み化」を手に入れることは、ルーティンに満ちた私たち「会社員のオヤジの日々の成長」にも欠かせないように感じています。
だからこそ、その「習慣」を身につける行動として、
日々の気づきを「ノート」に書き記す
日々の気づきを「家族・仲間と共有」する
日々の気づきを「ブログ」に書く
日々の気づきを夜寝る前に語り合う
「気づき」を言語化し、見える化してしまうと、圧倒的に成長スピードが上がり、自分の進化力も磨かれていくものではないかと思います。
「PDCAノート」を書き始めて1年とちょっと。
日々の気づきをハイブリッドワークを共にする仲間たちとシェアすることで圧倒的に変わってきている自分がいます。
「気づき」をもとに「反省」じゃなく「内省」する
皆さんもぜひ、意識的に取り組んでみてください。
そんな今日の質問
あなたは今日、どんな気付きがありましたか?
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
LEAVE A REPLY