会社の中で「好きな仕事」しか来ない。はあり得るか?
こんにちは!
いくつになっても「らしく生きる!」を諦めないカッコいいオヤジを目指すサラリーマンを応援する〝単身赴任ハイブリッドワーカー〟の髙岡です。
今週は社内のとあるテーマの講師として、金沢、名古屋の出張でした。
去年の今頃は「講師」になってこうやって全国の社員や取引先様に対して価値を提供する仕事ができるなんで考えたことがありませんでした。
7月から開始し、その後、各地から呼ばれることも増えだしました。
まさか自分が「先生」と呼ばれる分野ができるなんて!という感じです。
今日はそんな経験のお話。
会社の中で「好きな仕事」しか来ない。はあり得るか?
です。
小さな頃から、転校ばかりだったので、基本人前で話すことが苦手で赤面症でもありました。
30代になり、毎月の会議で、提案・プレゼンテーションをする機会があり、経験を積んだら、それなりの評価を得、「決して話すことは、下手ではない」のだと認識しました。
しかし、40代は管理職という見えないプレッシャーに押しつぶされそうになって「人前で話す自信」を失ってしまいました。
そんな私がなぜ?今、社内で「講師」をしているのか?
それは
❶自分の中の他の誰とも違う「1割の価値」を会社の中で見出すことができたから。
❷そしてハイブリッドワーカーとしてのマインドセットを身につけたから。
❸そして何より「本業」を活かし、最終的な人生ゴールに近づかせたいから。
です。
そもそも、会社の中で好きな仕事なんてできるのか?
まあ、「たまたま」はありますよね。
しかし多くの時間、業務を細かく割り振られていて、好きな仕事なんてあり得ないし、残業だらけでヘルプが少しでも欲しいのに、そんなものができる暇はないよ・・・
マネジメントだけで大変で好きな分野の仕事を自分でつくるなんて考えられない・・・
とにかく仕事に追いまくられてるから今の仕事がちゃんと整理がついたら考えられるかもね・・・
ですよね。
私もずっとそうでしたし、そう思っていました。
頼むからこれ以上仕事増やさんでくれ…
「普通で」いい。
いや「普通が」いい。と。
業務テリトリーを設け、それ以外には「絶対受け付けない」。
たとえ、それが自分が興味あったり、得意であっても。
そんな毎日でした。
でも、よく考えたら「普通」って何だろう?と思う自分もいました。
これだったら自分は役に立てるのになあ…
もっとこうやればいいのになあ…
こんなモヤモヤも抱えているのも事実でした。
その時、とあることがあり、この考えが一変します。
*その時のブログはこちらから▶︎9割捨てられた理由
そこから、敢えて、いろいろ頼まれたことに「NO」を一切言わず、
「わかりましたー、できまーす、やりまーす」と頼まれることを何でも前向きにやり始めてみました。
時間が最初はかかるのですが、できること、好きな分野は心の負担なくできちゃうもの。
いつの間にか「これって、やったことないけどできるかな?」と会社が不安に思うような案件の多くが私に来るようになりました。
それにはできるだけこう答えます。
「できますね、任せてください。」
「やる方法を知らないだけで、できないなんてことは基本的にはない。」
これ、私のサラリーマン人生の中の基本の中にインストールされた考え方です。
そう「やっちゃえば」できるに変わる。がわかっているのです。
「高岡ちゃん、ほんとなんでもやっちゃうよね〜っ」
一見、便利屋です。
でも、そうなって来ると、不思議と私でなくてもできる業務は「勝手に整理」されていきます。
いつの間にか私の周りはほぼ全部が得意な仕事になっているんです。
今回の出張もその一つです。
この業務は2年前から取り組み始めましたが、やったことがないことでした。
18年くらい前にやった分野の経験と妻の仕事のサポートでの経験が生きています。
そう全ては「経験が生きる」のです。
やったことないことでも頼まれたらやってみる。
そこで「できた!」や「できる!」を実感する。
自分の得意なことを探し、それをアピールするチャンスをまずは「得る」のです。
それを見ていてくれる人が必ず社内にはいます。
そうしていけば、いつか、あなたの周りには「自分の好きな仕事」に囲まれているかもしれません。
私の経験でしかないですが、社内で好きな仕事で生き生きしている人の多くはそんな人が多いなあとも思うのです。
そんな今日の質問。
あなたは、今の業務を好きでやっていますか?
それで、あなたのプライドは保てていますか?
それは、あなたしかできないことですか?
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
メルマガ、ご登録ください。
ご登録者が増え、嬉しい限りです。ありがとうございます!!
ハイブリッドワークシフトして〝サラリーマンだから最高!〟と言える「カッコいいオヤジ道」を歩むための「残業削減」「日々の仕事」「家族との良好なコミュニケーション」「大人の趣味」「単身赴任生活」「G-PDCA実践」などの「ヒント」を基本にお届けしてまいります。
まだの方、よろしければこちらから→「登録」をお願いします。
LEAVE A REPLY